ホットヨガDEしぼるんる

ダイエットのためのホットヨガ記録

Record 18:お腹引き締めヨガ

もう結論先にしましょう

20分でギブしました


サウンドフロー、パワーヨガ初級の2強を圧倒的に突き放し
ラスボスです。まじラスボスです。


お腹引き締めヨガ(♥3)、今回初めて受けたんですが
美脚ヨガ(♥3)の系列かな~?
腹筋とかプランクあたり中心にするかもだけど、
最近ちょっとはできるようになったし、トライすんべ!


そう、思って、申し込んでしまったんですよ……


まず最初はインナーマッスルを鍛える呼吸方法から開始しました。
息を吐いた状態のお腹を維持しながら呼吸をするというやり方。
もうね、

息をするのって、こんなにつらいんだ……って。


どこぞの曲のように
♪呼吸を変えて1秒、私真剣な目をしたら \死んだわ/アッハー

呼吸やめればいい話なんですけど、
一度呼吸を意識すると、その呼吸が普通になっちゃうわけですよ。
「よしこの60分間この呼吸でがんばるぞう!」
って気合のせいで、身体が勝手にしやがるんですよ!!!!

もう開幕20分でダウンして、そこから呼吸をしてはもだえ苦しんでました;;


普段の講義だとアウトマッスル、とでもいうのでしょうか?
外側の筋肉を使ってるので、こうやってインナーマッスルを意識して使うのは初。
おうち帰ってお風呂入りながら

「お腹が割れる!!!!!」

ってくらい内側痛くてやばいです。
※3段腹なんで割れてるんですけどね


これはマジ別格でした。
でぶっちょにとっては鬼門of鬼門でしょう。

とりあえずは、呼吸だけでインナーマッスル鍛えて
もうちょっとなんとかできるようにしたいこの頃ですw

Record 17:体調ダウンの3連休

なんか突然の胸やけに続き、
突然歯茎が腫れたり、吐き気がきたり、
急激に体調崩した3連休でした(;´∀`)

寒くなったから冷えたのが原因かしら……?

ぐっすり眠ってよくなってきたので、
明日からあったかくしながらヨガ頑張らないとです!

Record 16:アロマリラックスヨガ


―――お肉が食べたい。


肉の欲求とは恐ろしいもので、
突然、そして猛烈にやってくるのです。

整体で身体ととのえたばかりだし、
お肉食べに行きたいなぁ~ってことで
ちょいとゆったりめのプログラム(´∀`)

アロマとはついてるけれど、
トップノート(すぐ揮発するけど、長続きしない)系なのか
最初は匂いを感じますが、割とすぐに匂い気にならなくなるので
アロマ苦手な方でも大丈夫かと思います(多分)
※だよーがはアロマ好きなので、そもそも気にならない人である

きっちりとごはん食べてから2時間間を置いてから受講したので
身体も万全な状態でリラックスできました(´∀`)

座りや寝ポーズが中心なので、クールダウンしたいときにも便利ですね

最後の瞑想フェーズでは、うつらうつらとしてましたw


はてさて、3連休!
がっつりとヨガしたいところですが、何分休みの日は負荷が高いプログラムが多い法則。
まずは、野菜の買い込みとスープ作りをしとりましたw
f:id:d_yoga:20181123200750j:plain

深い鍋に野菜いっぱい突っ込んでますが、
火が通るとかさが減るので、実は丁度いい分量。

久々にがっつり焼いた肉食べたし、また野菜で減らしていかないとね!

Record 15:整体にいってきた

左肩を回すとき、なんかつっかえるのと
首回りが強張ってたのもあったので、今日は整体にいってきました!


いや~~~~
どちゃくちゃきもじええ(´∀`)

骨盤筋整ヨガを積極的にはとってますが、
やっぱり変に力が入ってしまってるのか身体歪んでたよう。
まだまだ精進が必要ですな!

さて、本日やらかしてしまったのが
フローティングヨガをキャンセル待ち予約してた件!
12人待ちとかだったんで、こりゃ無理だな~~っと思ったら
直前キャンセルが続いたのか正式予約になってしまっていた!( ゚д゚)
気が付いたのがプログラム開始時間であった……やっちまった……;;;

キャンセル待ちでも全然チャンスがあるのがわかったので
次は同じことは繰り返さぬようにせねば!
あとフローティングヨガすっごい受けたいからもっかい予約するぞうううう!!

Record 14:パワーヨガ初級

だよーがの中で、♥3のボス級クラスのプログラムです。
♥3のプログラムは随所で難しいポーズがあるものの
だましだましすれば通してできる内容なのですが、

パワーヨガ初級とサウンドフローだけは途中でばてた実績あり……

この2つのプログラムを(ポーズは完璧じゃないにしろ)
通しでできるようになるのが、当面の目標です。


1か月たったし、段々と身体も慣れてきたからちょっとはいけるかも!
(ってのと、単純に他にいいプログラムがなかった)
ので、久々に受けてきました!


ばてました



今日は鼻の調子も悪く、上手く鼻呼吸が(物理的に)できなかったり
肩周りも詰まってたのか上手く動かせずで途中ダウン(;´∀`)

遠まわしにインストラクターさんに、
「もうちょっと負荷の低いプログラムからやってみては?」
と言われてしまった……。

いやまぁ実力試しで受けたかったんや……。


パワーヨガは初級とはついてるものの、テンポが早く、
他のプログラムででてこない姿勢も出てくるのでちと苦手。
クールダウンのストレッチも難しい……。
右ひじを左ひざの外側に~とか、左右とひじひざを咄嗟に判断できん!w


ちょっとまだ受けて楽しいプログラムか、と言われると
実力試し以上の意義を見いだせないので、またしばらくはやめとくかな~。


愚痴っぽくなってしまったけど、そういうときもあるよね!





愚痴話題だけなのもあれなので、もう一話題。
置き換えフード的なの、宣伝期間なのか並んでました!
置き換えフード。
単純に栄養補助食品として食べるにはいいなぁ~とは思うんですが
ワタクシ、こんななりですが

甘いもの苦手なんです……

なんで世の中のそのたぐい、
バニラだったり、イチゴだったり、バナナだったり、チョコ味なんだ!!!
焼肉味とか、ラーメン味とかなら食べたい。
せめて柑橘系のミカンとか、レモンとか、酸っぱい方面でアプローチしてくれればいいのに!

あかんこの話題も愚痴や!!!w

ブログ書いたらすっきりとお休みしたいと思いますw

Record 13:脂肪ってどうして燃えるの?

今日の早朝(3時)から今やってるゲームの基調講演があったんで、
昼までゆっくり寝つつ、家事とストレッチ日でした(´∀`)
アップデートが非常に楽しみですv

明日は朝の配信が終われば後は暇なので、
ヨガにいこうかな!と思ってはいるのですが……
上級プログラムが多くてどうしたものかと悩み中(;´∀`)

デブといっても人間。
出来ないポーズが多くなると、悲しみに満ちてしまって
気持ちよくヨガに浸れないので背伸びはすまい。

どうして脂肪はもえるの?

あらためてダイエットを始めたわけですが、
化学は専門だが、生物はチンプンカンプンな、ワタクシこと、だよーが。
『脂肪ってどういう理屈で燃焼してるの?』
ってところ、よく考えてみるとあやふやだなぁ~(´Д`)

てことで、折角の機会なので、自分がわかる範囲で軽くまとめてみました。



人間が運動しようとすると、当たり前ですがエネルギーが必要になります。
んじゃ、乾電池を身体にくっつけて……というわけにもいかないので、
身体の中からエネルギーをひっぱりだしてくることになります。
その時、効率的+段階的に消費していくようになってるようです。
(エネルギーにしやすいものから引っ張り出す形。生物って便利にできてますね)


段階は大まかにわけて次の3Step。


Step1:「CP系」
筋の中に貯蔵されてるクレアチンリン酸(酸化されたメチルグリコシアミン)を
使ってエネルギーを発生させるけど、持続が10秒くらい。短っ


Step2:「解糖系」
同じく筋の中にある糖質(グリコーゲン*1)を分解してエネルギーにする。
フルで使うと30秒で枯渇するらしい。短っ


Step3:「有酸素系」
運動開始直後、上2つが優先的に使われた後、エネルギーを発生させる。
(運動開始直後も発生はしてるけど、やや抑え目になるようですね)
ここがいわゆる脂肪燃焼フェーズ
脂肪(=トリアシルグリセロール*2)が加水分解されて脂肪酸になり、
えんやこんや*3があってエネルギーになる。
この現象に名前がついてるようで、『脂肪動員』っていうらしいですね。


有酸素系は、酸素が十分に供給された上で、燃料である糖質や脂質があれば
長時間エネルギーを供給できる仕組みらしいです。人間すげぇ~。




つまるところ、Step3の有酸素系の状態でエネルギーをガンガン使えば痩せれる……って話なんだが、
  a)脂肪を分解する→脂肪酸にする
  b) 脂肪酸を燃焼する
の2つがちゃんと働いていないと、脂肪はそのままだったり、
分解しても脂肪にまた戻ったりするんだと。


『a)脂肪を分解する』
『a)脂肪を分解する』=脂肪動員の引き金となるのが、
カテコールアミンとよばれるホルモン(アドレナリンとかノルアドレナリンなど)
このホルモンが指示をだすと、あんやこんやで細胞内のたんぱく質がリン酸化する。
たんぱく質のリン酸化によって、脂肪動員が起こる……とされているらしい。

リン酸化するたんぱく質として知られているのが、
脂肪加水分解酵素(リパーゼ)の一種であるホルモン感受性リパーゼ(HSL)。
HSLが脂肪滴(脂肪を取り囲んだ塊)に作用することで、脂肪動員が生じます。

が、脂肪もそう簡単には分解されたくないのか、
脂肪滴の外周をペリリピンというたんぱく質でガードして、抵抗してます。
このペリリピン。
普段はCGI-58という彼女とイチャイチャしながら脂肪滴にひっついてるんですが、
ペリリピン君がリン酸化すると、別のボーイフレンドATGLくんのところにすっ飛んでいきます。
ATGL君はボッチの時は仕事してないんですが、彼女ができたことでお仕事をするようになります。
(ついでに、ペリリピン君のガードも弱くなり、HSLも作用できるようになると。
 ペリリピン君、なんだか不憫ですね……)

ATGL君のお名前、脂肪細胞特異的トリグロセリドリパーゼっていうんですけど、
HSLよりも、脂肪分解に強く作用してくれる優秀な子のようです。

HSL、ATGL、MGL(モノグリセリドリパーゼ)*4
段階的に仕事をしてくれているお陰で脂肪が分解されてるようです。

基本的に、ホルモンさえきっちり分泌されていれば、
<分解は>ずっと行われていると考えてよさそうです。

無論、運動したり、おなかがすいたりとかでもホルモンの分泌量が増えるので、
意識的に生きていれば分解はどんどんしてくれるっぽいですね。




『a)脂肪酸燃焼する』
やったー!分解できたー!!
……といえど、燃えなければまた脂肪にちゃんと戻ってしまうというメカニズム。
よくできてるなと思う一方で、いらんことしやがって……と思わずにはいられませんw


脂肪酸を運搬する
HSL、ATGL、MGLのお陰で無時に分解できた脂肪酸
ここからミトコンドリアという場所に移動することで無時に燃えてくれるわけですが、
どうも、脂肪酸単体ではミトコンドリアの中に入れないようです。
ここで必要なのが『L-カルニチン
この子とお手てをつなぐことで、ミトコンドリアの中への入場を許してもらえるよう。
L-カルニチン』は25%が体内合成、残り75%が食事からの供給になってるようです。
L-カルニチンから見放された脂肪酸は、再び脂肪の塊へと引きこもる運命……。


②燃焼ボタンを押す
ミトコンドリアが燃料である脂肪酸を取り込み、燃やそうとする『殺る気スイッチ』
その役割を果たしているのが、AMP活性化プロテインキナーゼと呼ばれる酵素
グルコース不足や、低酸素状態(運動中とか)、ヒートショックなど、
身体にストレスがかかると活性化する酵素なようです。


うーむ、これらを鑑みると、
カルニチンの量や、あとは燃焼工場であるミトコンドリアの数が大事な気がします。

カルニチンはサプリとかで見かけるけど、ミトコンドリアはどうしたらいいんだろう?
身体ストレスで増えると言われている、なんて意見も見ましたが
脂肪分解に比べて、燃焼の方はちょいと調べ力不足でした。



太ってしまう場合、分解と燃焼、どっちが主な原因になってるんでしょうね?
カニズムだけみてみると、人間うまいこと分解と燃焼ができているように見えてしまう……。

また定期的に文献調べてみていきたいですね!

*1:直接エネルギー源(=ブドウ糖)に分解される物質。

*2:3つのグリセロールがアシル基でくっついた分子

*3:ミトコンドリア内のTCA回路に取り込まれて、ATPを生成。ATPがTDPに分解される際にエネルギーとして出る……んですけど、ここら辺ぴんと来なくて生物苦手だったんですよね~

*4:脂肪を完全に分解しきるときに必要な酵素らしいです

Day 02:ホットヨガ1か月たちました!

     この記事の要約
  •   ■ 1か月通った報告
  •   ■ 6Kg減った!
  •   ■ 肌のトラブルも治った!


今日で丁度1か月たったので、中間報告会です。

綺麗なデータでお見せしたいところではありますが、
体重計が途中で変わったのもあって、
中途半端なグラフになっています……(;´∀`)

f:id:d_yoga:20181116204542p:plain

赤線が体重
青棒がヨガの負荷合計です。

風邪を除けば大体週3~4日は行けてはいるけど、
こうみると穴が多い気がしますねw

ちなみに体重の測定方法は以下のようにしています。

  • <計測タイミング>
  • ・家に帰って風呂から上がったタイミング
  • (ヨガがない日は、晩御飯前に風呂に入る)
  • <計測方法>
  • ・体重計の位置を不規則に変え、3回計測。
  •  →平均値を体重とする
  • ※大体0.1kgぐらい誤差がでてます

日々体重は上下に変動することには留意する必要がありますが、
単純に経過をみると……
114Kg→108Kg=6kg減!!!

体重の5%程度ならダイエットしてもリバウンドしにくい、という話なので
なかなか適正な減量ができたのでは!?


体型についてははかってなかったので不明。
他、1か月の変化としては、肌のトラブルが解消したことかな?
変化前写真とっとけばよかったな~とちょっと後悔してますが、
ヨガ始める数か月間手の肌が荒れておりまして、
ムダ毛の処理すら戸惑うくらい、肌がぼろっぼろになってました。
ヨガでいっぱい汗をかいたおかげか、2~3週頃にはすっかり綺麗なお肌に。
軟膏塗っても完治しそうになかっただけに、嬉しい所です(´∀`*)


今回はヨガと同時に食事にも気を使ったので、順調な結果になりましたが、
食事をずっと気を使い続けるのは難しいので、
無理のない食事に変えた後の減り具合がどうなるかが楽しみですね。